人気ブログランキング | 話題のタグを見る
新入荷。カント、タルド、原田正純、鶴見俊輔詩集、哲学、社会学、歴史学、言語学ほか
・9月より定休日が「水・土」に変わりました。
・「唐芋通信」第四号、発行しました。くわしくは→http://karaimo.exblog.jp/22866968/
・猫会議 師走の京都で伊藤比呂美に会ふこと ―『読み解き「般若心経」』を読み解くーにて出張販売。くわしくは→http://karaimo.exblog.jp/23145172/

‐‐‐‐‐‐‐☆‐‐‐‐‐‐☆‐‐‐‐‐‐☆‐‐‐‐‐‐☆‐‐‐‐‐‐☆‐‐‐‐‐‐☆‐‐‐‐‐‐☆‐‐‐‐‐‐☆‐‐‐‐‐‐☆‐‐‐‐‐‐☆‐‐‐‐‐‐☆‐‐‐‐‐‐

彼は知っている。
しかし、自分が知っているということを知らない。彼を
 ゆりおこせ。

新入荷の『もうろくの春』 鶴見俊輔詩集 より引用

新入荷。カント、タルド、原田正純、鶴見俊輔詩集、哲学、社会学、歴史学、言語学ほか_c0184882_2084071.jpg

2014年12月、近くの公園。
「みっちんはきいろがいちばんすきでええす、おかあさんはあさこうひいをのみまああす」と、大きい声で言いながらすべり台へ走っている。


水俣の視図―弱者のための環境社会学 原田正純 立風書房
父を焼く――上野英信と筑豊 上野朱
名もなき星たちよ―今は亡き病友らに捧げる 星塚敬愛園入園者五十年史 星塚敬愛園入園者自治会 昭和60年
模倣の法則 ガブリエル・タルド 村澤真保呂〈訳〉 河出書房新社
実践理性批判 イマヌエル・カント、 宇都宮芳明訳 以文社
判断力批判 全2巻 イマヌエル・カント、 宇都宮芳明訳 以文社
純粋理性批判 全2巻 イマヌエル・カント、 宇都宮芳明訳 以文社
道徳形而上学の基礎づけ イマヌエル・カント  宇都宮芳明訳 以文社
ポストフォーディズムの資本主義―社会科学と「ヒューマン・ネイチャー」 パオロ・ヴィルノ 人文書院
知識人の時代―バレス/ジッド/サルトル ミシェル・ヴィノック 紀伊国屋書店
近代日本精神史 坂本多加雄選集1 藤原書店
市場と国家 坂本多加雄選集2 藤原書店
1968年の世界史 アラン・バディウ、 ウォーラーステイン、オクタビオ・パス、カルロス・フェンテス、川満信一ほか 藤原書店
「負け組」の哲学 小泉義之 人文書院
ドゥルーズの哲学 (講談社現代新書)小泉義之
生き延びるためのラカン 斎藤環
変異するダーウィニズム―進化論と社会 阪上孝 京都大学学術出版会
批評の地勢図 (叢書・ウニベルシタス) J.ヒリス ミラー
大学制度の社会史 (叢書・ウニベルシタス) ハンス・ヴェルナー プラール、 山本尤訳
廃墟のなかの大学 (叢書・ウニベルシタス) ビル・レディングズ 青木健訳
エクリール―政治的なるものに耐えて (叢書・ウニベルシタス) クロード ルフォール 宇京頼三訳
知識人の裏切り ジュリアン・バンダ、 宇京頼三訳
ベーシック・インカムの哲学―すべての人にリアルな自由を フィリップ・ヴァン パリース 後藤 玲子・齊藤拓〈訳〉 
リベラリズムと正義の限界 マイケル・J. サンデル 菊池理夫(訳)
無能な者たちの共同体 田崎英明
建築と破壊―思想としての現代 飯島洋一
のちに生まれる者へ―ポストモダニズム批判への途 1971‐1986 フレドリック・R. ジェイムソン
デモクラシーと世界秩序―地球市民の政治学 デヴィッド・ヘルド
正義の経済哲学―ロールズとセン 後藤玲子
経済学の再生―道徳哲学への回帰 アマルティア・セン
ラディカル・デモクラシーの地平―自由・差異・共通善 千葉真
民主主義の逆説 シャンタル・ムフ、 葛西弘隆訳
幻想としての自由と民主主義―反時代的考察 木崎喜代治
弁証法的批評の冒険―マルクス主義と形式 フレドリック・ジェイムスン
理性の使用―ひとはいかにして市民となるのか 富永茂樹 みすず
平等とは何か ロナルド・ドゥウォーキン
「帝国」の国際政治学―冷戦後の国際システムとアメリカ 山本吉宣
政治経済学の政治哲学的復権 法政大学比較経済研究所・長原豊 
LEFT ALONE―持続するニューレフトの「68年革命」 明石書店
福祉の公共哲学 東京大学出版会
農民のヨーロッパ ヴェルナー・レーゼナー
ロシア革命と東方辺境地域―「帝国」秩序からの自立を求めて 西山克典
ナチズムの歴史思想―現代政治の理念と実践 フランク=ロタール・クロル
19世紀パリ・オデッセイ―帽子屋パチュロとその時代 高木勇夫
他者を負わされた自我知―近代日本における倫理意識の軌跡 加藤尚武
開発主義の構造と心性―戦後日本がダムでみた夢と現実 町村敬志
大航海者たちの世紀 石原保徳
遠い風景―ツーリズムの視線 滝波章弘
戦後日本の“市民社会” 杉山光信
近代日本の他者像と自画像 篠原徹
『明六雑誌』とその周辺―西洋文化の受容・思想と言語 神奈川大学人文学研究所
明治維新史研究の今を問う 新たな歴史像を求めて 明治維新史学会編
西周夫人升子の日記 川嶋保良
幕藩権力と明治維新 (明治維新史研究) 明治維新史学会
明治維新と西洋国際社会 (明治維新史研究)明治維新史学会
昭和十年代の陸軍と政治―軍部大臣現役武官制の虚像と実像 筒井清忠
近代日本の形成と租税 近代租税史研究会
アジア主義者たちの声〈上〉玄洋社と黒龍会、あるいは行動的アジア主義の原点 (入門セレクション) 書肆心水
アジア主義者たちの声〈中〉革命評論社、あるいは中国革命への関与と蹉跌 (入門セレクション) 書肆心水
アジア主義者たちの声〈下〉猶存社と行地社、あるいは国家改造への試み (入門セレクション) 書肆心水
絵画の臨界―近代東アジア美術史の桎梏と命運 稲賀繁美 2014年
ベルギーの言語政策 方言と公用語 石部尚登
地図から消えた国、アカディの記憶―『エヴァンジェリンヌ』とアカディアンの歴史 大矢タカヤス
たったひとりのクレオール―聴覚障害児教育における言語論と障害認識 上農正剛
樋口一葉と女性作家志・行動・愛 高良留美子
思想 1997年4月号 特集=エマニュエル・レヴィナス
ハマータウンの野郎ども (ちくま学芸文庫)ポール・E. ウィリス
トロツキーわが生涯 全2巻 栗田勇・渋沢龍彦訳 現代思潮社
大川周明 アジア独立の夢 (平凡社新書)玉居子精宏
もうろくの春 鶴見俊輔詩集 編集グループ〈SURE〉 2003年初版
あ・ぷろぽ―それはさておき 山田稔 平凡社
知的な痴的な教養講座 (集英社文庫)開高健
サキ傑作集 (岩波文庫) 河田智雄訳
風の音楽―はばたけ九条の心 深山あき歌集〈3〉 鈴木裕子(編・注解) 梨の木舎
おきなわ 島のこえ―ヌチドゥタカラ(いのちこそたから) 丸木俊・丸木位里  小峰書店
インパクション 153 接続せよ!研究機械
インパクション 158  <非正規化>する対抗の場
苦あり楽あり海辺の暮らし 川口祐二
キリストの殺害 (W.ライヒ著作集4) 片桐ユズル・中山容(訳)
鈴屋学会報 9・11・12・16号 
「ひとりではいられない」症候群 愛と孤独と依存症をめぐるエッセイ (講談社選書メチエ)
あべこべの論理  増原良彦 日本書籍
人間の攻撃心  (晶文選書) アンソニー・ストー, 高橋哲郎訳
働かない―「怠けもの」と呼ばれた人たち トム・ルッツ 小澤英実・篠儀直子  訳
映画の昭和雑貨店(正・続・続々) 川本三郎 小学館
くずし字用例辞典 普及版 児玉幸多
健康漬け物 緒方出版

‐‐‐‐‐‐‐☆‐‐‐‐‐‐☆‐‐‐‐‐‐☆‐‐‐‐‐‐☆‐‐‐‐‐‐☆‐‐‐‐‐‐☆‐‐‐‐‐‐☆‐‐‐‐‐‐☆‐‐‐‐‐‐☆‐‐‐‐‐‐☆‐‐‐‐‐‐☆‐‐‐‐‐‐
石牟礼道子『あやとりの記』(新本)入荷。とってもおすすめです。
http://karaimo.exblog.jp/22621081/

水俣の無添加合わせみそ入荷!
http://karaimo.exblog.jp/22736776/

カライモブックス・オンラインショップもよろしくね
http://karaimobooks.shop-pro.jp/

カライモブックスのフェイスブックページができました!
by KARAIMOBOOKS | 2014-12-03 20:23 | 新入荷
<< 新入荷。民藝、主婦之友、社会学... 猫会議 師走の京都で伊藤比呂美... >>