人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カライモ学校第2回目「キリスト教と九州」、あー楽しかった!!
17日の日曜日は、カライモ学校第2回目「キリスト教と九州」でした。
講師は松本さん、通称もっさん。
お母様が九州ご出身の松本さんに、九州の文化がどんなふうにキリスト教を取り入れ、変化してきたのか、わかりやすくって楽しい例をたくさん紹介してもらいました。
松本さんが差し入れてくださった丸ぼうろ(南蛮船により伝えられたという、佐賀のお菓子。かたやわらかい微妙な食感がたまらなくいい)をいただきながらのカライモ学校、みんな思い思いに発言しながら、
今回はこぢんまりのんびりした会となりました。
まるで放課後残ってこっそり勉強しているような、なんともいえないわくわくする時間。

楽しいいろいろのお話、全部は書けませんが、ひとつだけお教えします。
日本人がつくったインチキ外国語の例。
「ノムトネール」→「酔っ払い」…飲むと寝るから
じゃあ、これ ↓ なんでしょう?
「オストアンデル」
正解が知りたい方はカライモまでききにきてね。

カライモ学校第2回目「キリスト教と九州」、あー楽しかった!!_c0184882_20232071.jpg

これは五島列島、大浦教会のマリアさま。どうみても、日本のおばちゃんの顔をしている。
こういうふうに根づいているんですね、キリスト教は。
by karaimobooks | 2010-10-22 20:38 | イベント
<< 野木京子「詩の朗読会とお話」の集い。 新入荷。石牟礼道子、茨木のり子... >>