人気ブログランキング | 話題のタグを見る
新入荷。内田樹、森岡正博、バフチン、ジェンダー、社会学など
第15回カライモ学校 『藤井貞和の詩を聴く②』
日時:1月19日11時~12時
くわしくは↓
http://karaimo.exblog.jp/19113989/

新入荷。内田樹、森岡正博、バフチン、ジェンダー、社会学など_c0184882_12332322.jpg

2013年1月、近所。
近所の猫とおなじくらいの速さで歩く。


どんどん沈む日本をそれでも愛せますか? 内田樹、 高橋源一郎
「ささえあい」の人間学―私たちすべてが「老人」プラス「障害者」プラス「末期患者」となる時代の社会原理の探究  森岡正博
メディア文化の権力作用 伊藤守 せりか書房
リトルリーグの社会学―前青年期のサブカルチャー ゲイリー・アラン・ファイン
天皇のページェント―近代日本の歴史民族誌から (NHKブックス) T. フジタニ
裏切られた革命  トロツキー
バフチン―対話とカーニヴァル (現代思想の冒険者たち) 北岡誠司
知識だけあるバカになるな! 仲正昌樹
親密圏のポリティクス 斎藤純一
右翼の林檎―“禁じられた”思想の系譜を飲み下すために 犬塚彰 社会評論社
だめ! だめ連
自分の仕事をつくる 西村佳哲
ディープ・エコロジー―生き方から考える環境の思想 アラン・ドレングソン
地図の想像力 (講談社選書メチエ) 若林 幹夫
地図の政治学 ジェレミー・ブラック
江戸農民の暮らしと人生―歴史人口学入門 速水融
トランスジェンダリズム宣言―性別の自己決定権と多様な性の肯定 米沢泉美編
明るいトランスジェンダー生活 佐倉智美
クイア・スタディーズ (思考のフロンティア) 河口和也
カミングアウト―自分らしさを見つける旅 尾辻 かな子
ボクの彼氏はどこにいる? 石川大我
ダブルハッピネス 杉山文野
フィンランドにおける性的ライフスタイルの変容―3世代200の自分史による調査研究
フィンランドのジェンダー・セクシュアリティと教育 橋本紀子
恋愛の社会学―「遊び」とロマンティック・ラブの変容 (青弓社ライブラリー) 谷本奈穂
戦争とジェンダー―戦争を起こす男性同盟と平和を創るジェンダー理論  若桑みどり
良妻賢母という規範 小山静子
美津と千鶴子のこんとんとんからり 田中美津、 上野千鶴子
リブという“革命”―近代の闇をひらく (文学史を読みかえる) 加納 実紀代
マザコン文学論―呪縛としての「母」 (ノマド叢書) 山下悦子
ジェンダーと交差する健康/身体 健康とジェンダーⅢ 根村直美
心理学とジェンダー―学習と研究のために
「かわいい」の帝国―モードメディアと女の子たち 古賀令子
男性学の新展開 (青弓社ライブラリー) 田中俊之
「男らしさ」の現代史―男性史3 阿部恒久、天野正子、大日方純夫 
エロマンガ・スタディーズ―「快楽装置」としての漫画入門 永山薫
マンガは哲学する 永井均
私たちの平和をつくる―環境・開発・人権・ジェンダー  高柳彰夫、 ロニー・アレキサンダー
ほんとうの自分を求めて―自尊心と愛の革命 グロリア・スタイネム
問いかけるファッション―身体・イメージ・日本 成実弘至 せりか書房
ジェンダー活動は効果あり―国際NGOオックスファムの経験から 上下巻 星野昌子監修 
ジェンダー学の最前線 レイウィン・コンネル
ジェンダーで学ぶ文化人類学 田中雅一、中谷文美
ジェンダーフリー・性教育バッシング―ここが知りたい50のQ&A
介護とジェンダー―男が看とる女が看とる 春日キスヨ
介護問題の社会学 春日キスヨ
「育つ・学ぶ」の社会史―「自叙伝」から 藤原書店
教育期の子育てと親子関係―親と子の関わりを新たな観点から実証する (家族社会学研究シリーズ) 神原文子、 高田洋子
家族の文化誌―さまざまなカタチと変化 原ひろ子 弘文堂
近代家族の曲がり角 落合恵美子 角川書店
新しい家族社会学 四訂版 森岡清美、 望月嵩
都市移住の社会学 世界思想社
自己への物語論的接近―家族療法から社会学へ 浅野智彦
ディープ・ブルー―虐待を受けた子どもたちの成長と困難の記録
アメリカの児童保護ソーシャルワーク 粟津美穂
性暴力を生き抜いた少年と男性の癒しのガイド 明石書店
無差別殺人の精神分析 (新潮選書) 片田珠美
“犯罪被害者”が報道を変える 高橋シズヱ、 河原理子


カライモブックス・オンラインショップもよろしくね
http://karaimobooks.shop-pro.jp/
by KARAIMOBOOKS | 2013-01-10 12:42 | 新入荷
<< 新入荷、水俣の資料①。石牟礼道... 第15回カライモ学校『藤井貞和... >>